Siesta Sur

シエスタスル

日本人とアルゼンチン人のカップルがはじめた日本で最初の、そして(今のところ)唯一のアルゼンチン産ナチュラルワインのインポーターです。

ナチュラルワインとの出会いは2020年。ブエノスアイレスでロックダウン中の事でした。お酒が苦手な私が「おいしい!」とすとんと腹落ちするワインに出会い、アルゼンチンのナチュラルワインシーンを知ります。そのシーンを牽引する生産者の一人、Canopus(カノプス)のGabriel Dvoskin(ガブリエル・ドヴォスキン)との出会いを機に、世にも不思議なおいしいワインと魅力的な生産者たちに惹かれ、フランスに次ぐ世界2位のナチュラルワイン市場の日本にあって、未上陸のアルゼンチン産ナチュラルワインのインポートを決心します。

スペイン語でSiestaは「お昼寝」、Surは「南」という意味です。精神的にも肉体的にも深く養生することがなかなか難しい日本の社会ですので、シエスタするようなリラックスした時間をワインと共に楽しんでいただきたい、という思いでSiesta Sur(シエスタ スル)と名付けました。

私たちが考えるナチュラルワインとは